広告
Thinkpad L580 買いました
ひとつやりたいことができたのでパソコンを1台用意することにしました。 前々から「thinkpadのHDD詰んでるやつをSSD換装したら楽に、安く済みそうだなー試したいなー」と思っていたのでいい機会でした。
- 1つ参考にしたサイトさんのご紹介
- 戸惑った点(換装に慣れていない場合戸惑うであろう点)
最終的にはこんな感じになりました。HDDにもともとついてた銀紙はビリビリにしてしまったりちょっと繊細さに欠けることもしてしまいました笑
参考サイト
https://cuvno.com/memory-expansion-thinkpad-l580/
- メモリ換装について載っています
- 感電防止のためのバッテリー無効化など非常に重要なことが書いてあります
- ヘラを身近なもので済ますテクニックとかもありがたかったです
裏ふたについて
バッテリー無効化後作業が始まりますが当然最初に行うのは 天板外しです。
- ねじ止めをゆるめる
- 爪を外す
ねじは次のような配置になっています。
サイトでもねじ止めを「ゆるめる」という表現になっています。 L580に関しては大体のねじが「ゆるめるだけ」でいいようにできています。
というのはねじを緩め切っても外れないという意味です。
ただし外れるねじもあり、それが画像の矢印で示した箇所でした。
SSDの取り付け方
SSDに使ったのはTranscendのSSD(250GBのモデル)です。 特に現状問題は発生してません
HDDを外した後、SSDをとりつけたます。 元のHDDがついているところの写真はありませんがこんな感じで樹脂っぽいトレイというか外枠というかといったケースにSSDをとりつけます
取り付けの際ですが、ケースを付けたSSDを置いてから端子を差そうとしても スペース的に差せませんでした。ケースをつけ、端子を差し、そして元の位置に納める方が楽ちんです。
やりたいこと
ちょっと動画投稿でもしてみようかなと思ってます 趣味用のGoogleアカウントでやるか別のアカウントでやるかは未定です。 チュートリアル系の動画メモを作りたいのですが、いちいちメインPCの環境を白にするのがさすがに非効率だと感じたので 今回パソコンを用意することにしました。